日程
2025.03.07

「令和6年度留学生等による日本語スピーチコンテスト」を開催しました。

2025年3月7日(金)、本学国際交流センターでは、一般社団法人和仁会およびNPO法人びわ湖健康?福祉コンソーシアム後援のもと、「令和6年度留学生等による日本語スピーチコンテスト」を開催しました。

コンテストには、国際交流センターが開催する日本語教室の初中級~上級クラスに在籍している計8名が出場し、それぞれの受講生が日頃、日本の生活で感じていることや伝えたいことなどについて、日本語で発表しました。

会場には、日本語を習い始めたばかりの留学生たちも駆けつけ、異国の地である日本で共に留学生活を送る仲間たちの発表を見守っていました。また、所属講座の先生方など、多くの教職員も足を運び、発表者の話を熱心に聞いていました。

審査員には、学外より馬場忠雄元学長と赤田洋子和仁会理事長をお迎えし、遠山育夫理事他3名の学内審査員を合わせた計5名で審査を行い、厳正な審査の結果、下記の2名が最優秀賞に選ばれました。

今回のコンテストは、外国人留学生等の日本語学習意欲の向上と国際理解の促進に繋がる、たいへん有意義な機会となりました。

~最優秀賞 受賞者~

クラス 氏名 所属講座 学年 タイトル
上級 Tsedenbal Batchimeg 整形外科学講座 外国人客員研究員 「恐れ知らずの小さな先生たち」
初中級 Asraa Faris Abdulridha Aldoghachi 神経難病研究センター橋渡し研究ユニット 博士課程第4学年 「桜の花から学んだこと」

 

集合写真
集合写真
遠山理事と最優秀賞受賞者の2名
遠山理事と最優秀賞受賞者の2名
初中級クラス受講生
初中級クラス受講生
中級および上級クラス受講生
中級および上級クラス受講生